Concept

ブランドコンセプト

赤い首輪と靴を履いた白い犬がおすわりしている様子

モノづくりのノウハウと技術を活かしてペット共生時代に私たちのできることを

ドギーサポーターを着用して生き生きと歩くミニチュア・ダックスフンド
アルミ製の脚立を持ち歩く人

History

「アルミ製はしご」とともに歩んだ
60年の歴史

「アルミ製はしご」との出合いから60年以上。当社は「アルミ」「昇降」「作業の安全・安心」をテーマに事業展開を行ってきました。
長い歴史の中で、お客様のニーズを積極的にくみ取り、真摯に応えていくことで、製品の品質と生産速度の向上、お客様、地域社会の皆様との信頼関係を築き上げてきました。

The Start

ペット事業との出合い

「ペット事業」との出合いは、先天性疾患などで後ろ足が悪くなり、補助車が必要なワンちゃんがいることを知ったところから始まります。
当時、私たちが目にしたのは、個別のオーダーメイドを中心とした補助車で、一般的に高額であったり、納期がかかったりなど、欲しい時にすぐ購入できない状況でした。

One Old Dog

1匹のワンちゃんとの
出会いが転機に

当社の開発メンバーが犬用補助車の製品化を模索していたころ、一匹のワンちゃんとそのご家族との出会いがありました。
後ろ足が徐々に動かなくなり、さらに老衰も重なって弱っていく愛犬を目の前に、そのご家族は「この子には時間がないんです」と切実な想いをお話しいただきました。

ベッドの上で横たわるシニア犬

Caring For Dogs

「今すぐ、何とかしてあげたい」に
応えるために

モノづくりのノウハウと技術を活かして、私たちにも何かできないか。
そんな想いで2017年に開発したのが、犬用補助車「ドギーサポーター」です。
この「ドギーサポーター」は、獣医師監修のもとアニマル工学デザインに基づいた、犬種や年齢による個体差に対応する既製品です。
お散歩が困難になってきた愛犬を「今すぐ、何とかしてあげたい!」飼い主様と、「本来はお散歩が大好き!」な愛犬をサポートすることを最大の目的として展開しております。

うつ伏せになって上を見上げている子犬

ペットと人が
笑顔で暮らせる未来

その後、ドギーサポーターを通じて、ワンちゃんは足腰が悪くなる、ケアが必要という事を知り、
はしご・脚立の滑り止め端具と同素材を使用した犬の靴「パウテクト」を開発、
「ペットアドバンス」ブランドを立ち上げました。
ペットとの生活が当たり前の日常に、一組でも多くの人とペットが笑顔になれるよう、
これからも新しい製品開発・ご提案をしてまいります。

For Contract

法人のお客様へ

ペットアドバンスでは、全国のペットショップ様、ペットサロン様、ホームセンター様へ犬の靴をはじめとしたグッズ製品、ドギーサポーターなどをはじめとする介護用品を動物病院様、ドギーフェンスなどの住環境製品をペット関連施設様に、幅広くペット業界の皆様にご採用賜っております。また海外販売やOEMのご相談も賜っております。
ペットアドバンス製品のお取り扱い、OEMなど法人様のお取引に関するお問い合わせは、以下のフォームよりお気軽にお問合せください。担当者より改めてご連絡を申し上げます。

ショールーム及び
レンタルPOPUPスペースの
ご案内

mimi studio

大阪府大阪市中央区南久宝寺町4丁目1-1イデア御堂筋ビル1F,2F

HP:https://www.mimi-studio.jp/

POPUPイベントに貸出していない時は、犬の靴・靴下をはじめとした、ペットアドバンスのペット用品をご覧いただけるショールームです。不定期で犬の靴の試着会を開催しております。